青野原AC_3日目 オフ会はイベントもりだくさん☆彡
今回は勢いで金曜夕方出発したわけで‥‥。
いつも以上に忘れ物が多かったと行きの車で笑ってました~^^;
◆炭 今シーズン用に
太陽炭
‥今までダイソークラスの安い炭しか使ったことがなく、バチバチ爆ぜてしまう。アメニティードームやリビングシェルに穴なんか空けたくない。前回は長持ちして、少ない量でも炭火が楽しめた!... 忘れた...
◆前の週に図書館で借り、今回持って行こうとしてた本3冊
→
親子でアウトドアあそび―火をおこす・ごはんを炊く・ロープを結ぶ
→学研観察図鑑 野山の草花
→
ヤマケイジュニア図鑑〈3〉鳥
植物や鳥に詳しくなりたい!と思ったところ、touch!papaさんに教えてもらったヤマケイシリーズ。ジュニア版が図書館の児童コーナーにあり、その関連書籍を借りました。
鳥はなかなか近くで見えないとしても、植物はたとえ雑草でも本一冊で楽しめると思い。
ネジリ草にシロツメグサ それ以外を探索してみようぉっと♪♪♪
3冊すべてをカバンの中に忘れて...
◆金曜午前中に届いたコレも、宅配BOXの中に置き忘れ...
--
でもでも、キャンプは楽しく進行していきます
◆約10k離れた、いやしの湯 の温泉でいやされたあとは
◆夕方には子供たちにご飯を食べさせオフ会晩餐会におじゃましました。
レオをトイレに連れて行く間に妻に自己紹介を代行していただき、戻った所で、カン~パ~イ
◆花火やスイカ割りにも参加させていただき、子供たちも大喜び
--
早足に‥3日目へ
◆朝食は子供たちも、サラダ作りのお手伝い。普段はしないけど、キャンプだと俄然張りきります
◆じゃんけん大会にも参加 “犬ばかさん”ご提供のお菓子に子供たち
◆同じく “犬ばかさん”ご提供のフェアハンドランタンをメインに大人のじゃんけん大会も大盛り上がり♪
僕らは、
ファミリー・キャン・キャンプのyn223さんが緊急出品していただいた、「トラッシュサックハンガー」を勝ち取りましたぁ
◆最後にナチュブロのみなさんで集合写真を。(
noriさん、画像もらいました(^^ゞ)
◆天気もよく、完全乾燥撤収☆彡
いがちゃんとボランチさんのシェルの収納方法を参考に、我が家もそろそろ撤収です。
シェルは行きよりも収納バッグが膨らんだような‥
残っている皆様にご挨拶して、家路に。
1ヶ月ぶりの家族でキャンプ シェルのデビューに初オフ会参加。とっても楽しい時間を過ごせた6月の週末でした。
--
キャンプで忘れ物して となった経験あるならクリックを♪
関連記事